メニュー
Language
Jkidsジェイキッズの眼鏡Jkidsジェイキッズの眼鏡
子どもが眼鏡を好きになる

ここから全てが始まる。

子どもたちの心豊かな成長のために。

子どもが眼鏡を好きになる
子どもが眼鏡を好きになる子どもが眼鏡を好きになる

心の成長につながる「視力」

人は見たもの・聞いた言葉で学んで行動し、その経験の積み重ねで自信がつき、やがて自己肯定感が育まれていきます。美しさに溢れた世界を子どもたちに。

子どもが眼鏡を好きになる子どもが眼鏡を好きになる

学習意欲につながる「視力」

「目」で見た情報は「脳」で処理され、認識に至ります。
しっかりとした視力が出れば、集中力も向上し、意欲も出てきます。学ぶ楽しさの第一歩。

Jkidsジェイキッズの開発ストーリー

ー 色と言葉を持つ眼鏡 ー

Jkidsジェイキッズの開発ストーリー
子どもが眼鏡を好きになるために
HAPPINES
一般社団法人 日本こども色彩協会 齊藤 美雪

『色』と『言葉』がけで、世界は変わる

『色と言葉が人の環境となり、人生を創っていく』
人や色と言葉に深く長く関わり脳科学や大脳生理学を学んでいき、そう確信してきます。

多様性に満ち、優劣も正解も不正解もない色彩と、
眼鏡の名前に「愛を込めた言葉」を持つJkidsの眼鏡で
こどもや周りの人の幸せが広がっていくことを信じています。

一般社団法人 日本こども色彩協会
齊藤美雪

品質
視能訓練士・みるみるプロジェクト 平良 美津子

総合的な性能の高さ

2014年頃、オリエント眼鏡さんが「Jkidsのこども眼鏡を本物の品質にしたい。徹底的に現場の意見をください!」と当時勤務していた眼科にわざわざ見学に来てくださり、弱視治療現場を見て感動してくださいました。

こども眼鏡には品質の高いメガネフレームが必須です。
大人よりも変化の多いこどもの眼鏡は、度重なる調整にも耐えられる強さ(=耐久性)、わんぱくに扱うことも多いこどもめがねに相応しい適度な弾力性、破損の少ない信頼性など総合的な性能の高さが求められます。

Jkidsのめがねは、多数の眼科医と研究を重ね、丁寧に作りあげられている、信頼できる眼鏡です。

視能訓練士・みるみるプロジェクト参与
平良美津子

こども眼鏡Jkidsジェイキッズの開発ストーリー

「こども」と「視力の成長」
を科学した眼鏡

子ども眼鏡品質
子ども眼鏡の品質|フィット感抜群
子ども眼鏡の品質|フィット感抜群

強くて丈夫!

ヨロイ・テンプルは一体型の丁番で丈夫な作り。

子ども眼鏡の品質|強度としなやかさ
子ども眼鏡の品質|強度としなやかさ

やわらかな装着感

バネ性に優れた素材で、やわらかい装着感。

子ども眼鏡の品質|顔から浮かない
子ども眼鏡の品質|顔から浮かない

顔から浮かない!

長さの調整可能。
“しなやか”なテンプル。

子ども眼鏡Jkids
君の世界には何が見えますか?
Jkidsのフレームカラーは

ラインナップ

こどもめがねジェイキッズのカラー展開

Jkidsのカラー展開は、日本こども色彩協会・みるみるプロジェクト・オリエント眼鏡の3社連携プロジェクトとして取り組んでいます。